【無駄な努力なんかない?】サンクコストバイアスとの向き合い方

情報発信
・時間もお金もかけてるのに思うような成果がでない。
・こんなに頑張ったのにやめるなんてもったいない。

こんな気持ちになったことありませんか。

これらは「サンクコストバイアス」に陥っている可能性があります。

陥るとやっかいな「サンクコストバイアス

今回はそんな「サンクコストバイアス」との向き合い方を紹介します。

それでは早速まいりましょう。

サンクコストバイアスとは

サンクコストバイアスとは?

これまでやってきたことにかけたお金や時間、労力をもったいないと感じること。
そして、それらを回収しようと躍起になって、正しい判断ができなくなってしまう心理状態。

具体的には、こんな経験ありませんか?

・買った本の内容意味わからんけど、とりあえず最後まで読まないともったいない。
・3か月前に入会したオンラインサロン、全然活用できてないけど、すぐ辞めるのはもったいない。
・ボーナスで買った時計。全然使ってないけど、30万円もしたし、いつか使うかもしれないからとりあえず持っておこう。
・好きな異性に何回もLINEしているけど、なかなか遊んでくれない。でもこれだけ時間をついやしているんだから、もうちょっと頑張って、LINEを送り続けてみよう。

こんな経験はもしかすると、「サンクコストバイアス」に陥っているかもしれません。

サンクコストバイアスは、「もったいないからやめられない」という人間の心理が強く現れた状態。

サンクコストバイアスに陥ると問題になるのが、正しい判断ができなくなってしまうことです。

正しい判断ができなくなると

・間違った判断をし続けてしまう
・いくら頑張って続けても成果が見られない
・視野が狭くなり、周りからのアドバイスも受け入れにくくなる

このような状態に陥り、仕事だけではなく、プライベートでも支障をきたす場合があります。

それでは、「サンクコストバイアス」に陥る前に、どのように行動すればいいのでしょうか。

サンクコストバイアスとの向き合い方

この記事を書いている、わたしも現在進行系で「サンクコストバイアス」の沼にハマっています。

わたしが「サンクコストバイアス」から抜け出すために実践している行動を紹介します。

やめどきを決めておく

もったいないからだらだら続けるのを防ぐには、

やめる基準を設定しておくのが重要です。

例えば、ブログ継続する場合、だらだらと何となく続けるのではなく、目標を設定する。
そして、目標達成できないときは、
「やめてしまう」
もしくは、
「行動を変える」
ための基準を設定しておきます。

・20記事書いて収益がでなかったらブログをやめる
・6か月続けてもPV数が1万PVを越えなかったらブログのテーマを考え直す
・100記事書いても稼げなかったら、ブログじゃない稼ぐ方法を考える

このようにあらかじめ基準を決めておくことで、だらだらともったいないから続けることを防げるようになります。

わたしの場合、ブログを書く目的が曖昧なまま始めてしまったために、とにかくブログを書くことが目的となってしまいました。

そして、手段と目的が入れ替わってしまう状況に陥っていました。

これは、やめどきを決めずに、とにかく書かないといけない。

と勝手に自分の中でルールを決めてしまったことが原因かと思います。

ゼロベースで考える

ゼロベースで考えるとは、今までの経験や体験にとらわれず、まっさらな状態でものごとを考える思考法のこと

サンクコストバイアスは今までの経験や体験、やってきたことに対して、もったいないと思うから生じる心理状態。

なので、今まで払ったお金やかけた時間のことは考えずにゼロから今の現状を考えることが大切になります。

なぜこのように言えるのか。

それは、わたし自身、情報過多になりすぎて何が正しいのかわからない状態になったからです。

ブログ運営する中で、あれもこれも勉強しました。

しかし、実際には、全然できてない、時間もない、でもやらないともったいない。

こんな状況になって、わたしはブログを書くことに対して不安が大きくなりました。

そして、その不安を解消するためにまたまた知識を詰め込んで安心する。

そして、立派な「ノウハウコレクター」が完成しました。

「ノウハウコレクター」になったので、知識はたくさん知っています。

ただこの知識をすべて消化することができない。

これを解消するには一旦、ゼロベースで考えることが大切だと実感しました。

厳しいことを言ってくれる人を見つける

自分のことは自分が一番見えていません。

なので、間違っている方に進んでいるときに、客観的な意見を言ってくれる人の存在って本当に大切です。

自分がいくら正しいと思って続けていても、サンクコストバイアスでは正しい判断ができません。

なので、立ち止まって、自分と向き合うことが非常に難しくなる。

ここで登場していただくのが、自分に厳しいことを言ってくれる人です。

わたしの場合、ブログを始める前からお世話になっている人からアドバイスをいただくことができました。

そのアドバイスが、

目的と手段が入れ替わっていませんか?

このアドバイスを受けるまでは、「ブログを続けることが大切で、とにかく継続しよう」と心に決めてました。しかし、この考え方がまさに「サンクコストバイアス」でした。

このまま目的と手段が入れ替わった状態で、ブログを継続してもいけないと気づくことができました。

そのアドバイスをくださった方は、実際に会ったことがありません。

SNSでつながりを持った方です。その方はいつもわたしの発信を見てくださって、客観的な視点からアドバイスを継続してくれる方でした。

こういう人と出会えたりするので、SNSはいいなぁと思う一方で、時間をついやし、情報収集ばかりするノウハウコレクター養成所みたいな場所でもあるので、ホンマにSNSは諸刃の剣やなと思いました。

「自分には、そんなこと言ってくれる人はいない!」

というそこのあなた。

厳しいこといってくれる人は、決して面識がある人じゃなくてもいいと思っています。

ぜんぜん知り合いでもなんでもないですが、ABCオンラインの中島さん(ナカジさん)を厳しいこと言ってくれる人とわたし自身勝手に思ってます。(失礼にあたったら申し訳ありません…)

ナカジさんのユーチューブチャンネルはホンマにオススメです。

なので、こっちから勝手に、あの人の言っていることは自分に向けて言っているんだ。

と思うことで、そういう存在を作ってしまうのもオススメです。

サンクコストバイアスに気づいて方向転換する勇気を

いかがでしたでしょうか。

サンクコストバイアスに陥ると正しい判断ができなくなる。

でもこれって仕方ないこと、なぜなら

・石の上にも3年
・努力はいつか報われる
・失敗しても何度も繰り返すことが大切

など、インフルエンサーが「継続は大事」と言ったり、成功している起業家の本に、失敗を繰り返すことで成功に近づくって書いてあるから。

でもこれ半分正解で半分不正解かなと思います。

たしかに継続することや努力すること、失敗を繰り返して何度もチャレンジすることは大切です。

しかし、間違った方向で継続や努力をしても、成功するにはかなり時間がかかります。

わたしたちの時間は有限です。

限りあるこの時間をいかに効率よく有効活用するかがポイントかと。

そのために、「もったいないからだらだら続ける」のは、やめる。

そして、立ち止まり自分と向き合う時間を持ちましょう。

それでは。今日はこのへんで。

コメント