【ブログの継続】初心者に知って欲しいコツ3選

情報発信

「継続は力なり、わかっちゃいるけど難しい」

どうもけーぼうです。

ブログを始めて1か月が経ちました。(2021年9月10日デビューです)(デビュー作はコチラ

この1か月、思っているよりも記事を書くことができませんでした…(深く反省)

けーぼう
けーぼう

ホンマにブログ続けていけるんやろか…

この短い期間でも、不安になることがありましたが、何とか続けることができています。

今回は、1か月の振り返りも兼ねて

・ブログ始めたけど、継続できる気がしない。
・ブログ始めて半年経つけど、ネタ切れ…。
・今は継続できてるけど、今後が不安…。(←わたしです(泣))

このような人に向けて、わたしが1か月で感じた、これから実践したいブログ継続のコツ3選を紹介します。

それでは、早速まいりましょう。

継続のコツ

1か月ブログを継続できたのは3つのコツを実践してきたからです。

目的を明確にする

目的がないとなかなか継続できません。

ゴールがないと辛くないですか?わたしはとても辛いです。

例えば、体育のマラソンの授業を思い出してください。そのとき先生が、

「ゴールはないけど、とにかく走って」

と指示を出した場合どこまで走ればいいのかわからず、とてつもなく不安になります。

つまりゴールが見えない不安な状態を続けることは難しいと思います。

ブログも同じで、何を目的にブログをしているのかを明確にしていないと、自分がどこを目指しているのかがわからなくなり、継続させることが難しくなります。

なので、ブログをする目的を明確にしておくことは、明るく見通しの良い道をゴールに向かって走るようなことだと言えます。

安心してゴールに向かう状態を作ることが継続のコツです。

完璧を目指さない

始めた当初は順調に記事を書くことができていてもある日突然。

「良い記事が書けない」と思ってしまい、ブログを続けることが難しくなることってあると思います。

ですが、これは勘違いです。

「良い記事が書けない」と思っているのは、自分だけです。

自分に自信がなかったり、読者にこんな記事どう思われるんやろ…と感じている方にお伝えしたいのですが。

読者は、思っているよりもあなたに興味はありません

つまり、渾身の120点の良い記事を書いてアップしたところで、誰もじっくり読んでないというのが事実です。

読者は、自分の悩みを解決できたら良いんです。

こんな記事書いて批判を浴びたらどうしよう。

こういう思いはただの勘違いなので、心配しなくても大丈夫です。

完璧を目指さない。とにかく下手でも記事を書いてアップすることが大切だと思います。

記事を書いて、アップしないと何も始まりません。

ブログのいいところって、アップ後に修正できる点だと思います。

なので完璧主義すぎるのは、やめてとにかく記事を書くことが継続のコツです。

質の向上は正直、後からでもいいと思ってます。

そして、書かないと記事の質は上がらないとも思っています。

自分も記事を書いていると、いつもネガティブ思考が発動していますが、

けーぼう
けーぼう

あとで書きなおしゃあいい〜

と思いながら記事をアップしています。

早く、一人前の執筆者になりたい…。

そのためには、60点でもいいから記事を書いてアップすることを意識しています。

仲間をつくる

ブログは孤独との闘いです。一人でネタ考えて、リサーチして、記事書いて…。

単純に寂しいです。孤独を愛する人であれば、楽々こなせてしまうと思いますが、わたしには一人で続けるのは非常に難しい。

「苦しいとき、悲しいとき、諦めそうなとき」に、自分を奮い立たせてくれるのが、仲間の存在です。

小・中・高校とバスケットボールをしていた自分にはわかります。

仲間がいたから今の自分がいることを。

スラムダンクの三井寿がバスケットボールを辞めてしまいそうになったときに「安西先生…。バスケがしたいです…」と言えたのも仲間の存在があったからだと思います。(この辺は語ると長くなるので、別記事にしたいと思います。)

このように仲間の存在って大きいです。

例えば、こんないいことがあります。

・悩んだら相談できる
・やり方を教えてもらえる
・ライバルができる(負けないぞ)など

ポケモンが面白いのは、ライバルがいるからですよね。
主人公一人やったら、ポケモンリーグは制覇できなかったと思います。

あと頑張っている仲間の姿を見て、自分も頑張らなくちゃと思うのが、人間ではないでしょうか。

仲間をつくるためには、

・SNSで、ブログをしてそうな人をフォローする
・オンラインサロンに入会する(わたしはABCオンラインに入会中)

そんな仲間は周りにいない!という人は、インターネットの力を存分に活用すべきだと思います。

ちなみに、わたしと仲間になってくださる方は、こちらをフォローください…。
(仲間になりたそうな目で、あなたを見ています…ぜひぜひ!

継続できない理由

1か月ブログをしてみて、何が継続することの邪魔をしているのか、考えてみました。

時間がない

ブログを書く時間がない!継続できひんのってこれが一番の原因です。

でも時間がないのは、今までの生活にブログをする時間を加えようとするから時間が足りなくなります。

ブログを始めたから、1日27時間にはなりません。

なので、ブログに限らず何か新しいことを始めるときは、

何かをやめるしかありません

わたしはテレビを見るのをやめました。
あとスマホの画面をぼーっと見ないように制限しました。
時間の作り方はこちらの記事でも紹介しています。

読んでもらえない

これもあるあるです。PV数がとにかく 0 or 1 。
コンピューターやから2進数なのかなと思いたくなります。

一生懸命書いた記事を誰にも見てもらえない。これほどテンション下がることはありません。

しかし、気にしないで書き続ける

これしかありません。最初は誰だってそうだったはず。

誰にも見られないからといって、やめてしまうとずっと誰にも見てもらえません。

気にせず、記事を書く。継続する。これしかないと思います。

ネタがない

ネタが思いつかない。1か月しか経ってませんが、思うことありました。

しかし、これは完璧を目指してしまうのと同じことで、面白いこととか誰にでも役に立つ完璧な記事を書こうとするから「ネタがない」と思ってしまいます。

また、視点を変えてみると「ネタがない」って悩むこともブログのネタになると思っています。

ネタを思いつかなさすぎて、「こんなことしてみた」とか、悩みを解決しようと行動したことがネタにつながるんじゃないかなとも思います。

ネタがないと悩むんじゃなくて、悩んでることをネタにして記事を書くと、新しい記事を書くことにつながるかもしれません。

わたしも今後、ネタ切れしたときには、ネタ切れしたことをネタに記事を書いてみようと思います。

継続は力なり

わたしの1か月の振り返りにお付き合いいただきありがとうございました。

1か月を振り返って、ブログを継続するために

・目的を明確にする
・完璧を目指さない
・仲間をつくる

この3つのコツを実践してきました。

まだ1か月しか継続できていませんが、この3点は3か月、半年、1年後も継続するために必要なコツなんじゃないかと感じています。

今後も継続するコツに助けていただきながら、ブログでスキルアップできるように楽しんでいきたいと思います。

あっ。

何事も「楽しんでやること」が一番大事なのかなって最後の最後に思いました。

ブログ楽しんでいきましょう!

それでは、またっ。

コメント